東京の看護師求人/募集/転職情報一覧
東京都の看護師求人・募集
東京23区(38)
大島町(1)
小金井市(1)
東大和市(1)
多摩市(3)
西東京市(1)
小平市(3)
日野市(2)
八王子市(3)
青梅市(1)
武蔵村山市(1)
武蔵小金井駅徒歩15分
キリストのように人を愛し病める人、苦しむ人、もっとも弱い人に奉仕します
病床数:199床
診療科目:内科(循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病・代謝内科)、精神神経科、小児科、外科、乳腺外科、整形外科、 産婦人科、脳外科、眼科、リハビリテーション科、ホスピス科
桜町病院の春は、たくさんの桜の大木が開花し、キャンパス内が桜色に染まります。私たち職員一同はカトリック精神に基づいた愛と祈りと奉仕の精神を基盤にし、桜の持つ癒しの心と、その優しさを心に留め、患者さんやご家族に信頼される質の高い看護の提供に取り組んでいます。
そのために、一人ひとりの看護職員が確かな知識に裏付けられた実践者として、豊かな人間性と倫理観、専門職としての責任感と誇りを持ち、職員それぞれが相互に尊敬し思いやれる良好なコミュニケーションスキルをもち備えた人材育成に力を注いでいます。
東大和市駅下車 徒歩12分
その人らしさを支える看護
病床数:284床
診療科目:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、脳神経内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、泌尿器科、小児科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、臨床検査科、救急科、ペインクリニック外科
東大和病院は、北多摩西部保健医療圏の東大和市の中央に位置し、病院の北側には狭山丘陵を眺め、自然を間近に感じることができます。地域の救急医療に寄与しており、年間約5,300台の救急車を受け入れています。搬送された患者さまには、院内スタッフがチームを組み一丸となって医療を行っております。また、病院に隣接する東大和病院附属セントラルクリニックでは外来の診療を行うと同時に、東大和病院の検査機器を活用し診療・検査・治療を行っております。
多摩センター駅徒歩約20分
多職種との連携で重症児看護のプロへ
病床数:243床
診療科目:小児科・内科・精神科・児童精神科・耳鼻咽喉科・歯科・神経小児科・整形外科・リハビリテーション科
当センターでは 重い障害を持って生きていらっしゃる方々のケアを多職種と一緒に行っています。日常生活の援助や利用者様が楽しく楽に生活していただける様に、様々な専門職から採用時に専門的な知識・技術のオリエンテーションがなされます。
採用後1年目・2年目・3年目は他職種と一緒の研修、また看護の専門的研修は別に行い、病棟内でも勉強会等でスキルアップをしています。一緒に重症児看護のプロを目指しませんか?
聖蹟桜ヶ丘駅徒歩13分
私たちは患者さんに信頼される良質な医療を提供いたします。
病床数:467床
診療科目:精神科・神経科・内科・歯科
桜ヶ丘記念病院は、昭和15年に精神科・神経科専門病院として開設され、当初より医療と福祉の連携、公共的で民主的な姿勢に基づいた病院運営を志向して参りました。
当院は、早い時期から患者さんの人権を尊重した開放的処遇に努め、豊かな自然に恵まれた広大な敷地を利用して活発なリハビリテーション活動を行い、患者さんの社会復帰に力を注いで参りました。一方、近年はアメニティの改善を図りながら全病棟を機能別に再編成し、精神科救急入院料病棟、アルコール疾患、認知症疾患、老人・合併症等の各専門病棟やリハビリテーション病棟、精神療養病棟等を整備し、それぞれの病棟が多彩な治療プログラムを用意することによって、個々の患者さんのニーズに即した、より個別的な治療を行う体制が整いました。
聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅
スタッフはみんな仲良し、そして「同志」です!
病床数:48床
診療科目:総合診療科、内科、外科、婦人科、整形外科、ホスピス、在宅医療
聖ヶ丘病院は、主に癌治療を専門とする病院としてがんの治療から、ターミナル期までトータルな癌治療を一貫して行えるよう一般病棟と緩和ケア病棟を有しています。
予防・早期発見・診断・治療・緩和ケアをモットーに家庭的で温かい看護を行っています。院内の地域連携室には(看護師、医療ソーシャルワーカー)がおり、毎日病棟と行き来し患者様をサポートしております。
田無駅徒歩約8分
”ちょうどいい環境”で”楽しく仕事ができる自分づくり”を
病床数:270床
診療科目:内科/外科/整形外科/リハビリテーション科/消化器内科/消化器外科/循環器内科/心臓血管外科/
脳神経外科/耳鼻咽喉科/眼科/泌尿器科/小児科/皮膚科/神経内科/麻酔科
当院の特徴は、西東京市の二次救急を担い、東京都CCUネットワークの施設として、循環器科が24時間オンコール体制をとっていること。270床と中規模ですが、職種をこえた連携体制があり、他職種とともに学び・働く“チーム医療”を実感できます。
看護部は、6つの病棟と手術室、HCU、外来の9つのセクションで構成。病院の強みである循環器科のエキスパートナースや、集中ケア認定看護師が中心になって、スタッフの看護レベルの底上げに取り組んでいます。私も看護部長として“看護部革新”に取り組み、仕事の面白さを実感できる環境づくりに力を入れています。
西武新宿線花小金井駅下車徒歩20分/西武新宿線小平駅下車徒歩20分
多職種で連携し、より良いサービス提供を目指しています。TEAM小平で一緒に働きませんか!
病床数:200床
診療科目:内科・リハビリテーション科
当院は地域の慢性期医療を各専門職がチームで支えている病院です。慢性期の看護は、身体状態だけではなく、生活状況、精神状態の3つをバランス良くみる事が求められます。難しいことですが、じっくりと思う存分にあなたの看護力が発揮できる職場だと思います。
患者様が住み慣れた地域で再び自分らしい生活を送れるように、あなたも"TEAM小平"で自立支援に向けて看護をしてみませんか!
西武多摩湖線 「一橋学園駅」下車 徒歩7分
地域住民に密着した思いやりのある質の高い看護を提供します。
病床数:99床
診療科目:内科・循環器内科・腎臓内科・人工透析内科・外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・リウマチ科・皮膚科・泌尿器科・リハビリテーション科・麻酔科
一橋病院は、地域密着の99床の急性期病院で7:1の看護基準を取得しています。二次救急体制をひいており、整形外科・内科・外科などの急性期疾患からリハビリまで幅広い医療を行っています。
当院は、地域に密着した医療を掲げ「地域の皆様を愛し、皆様から信頼され、愛されるような病院」の理念のもと、看護部も「思いやりと質の高い看護」を理念とし、皆様から信頼される看護を全員が提供できることを目標としております。
西武新宿線 花小金井駅
伝えよう、あたたかい看護の心、笑顔をそえて
診療科目:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、臨床検査科、救急科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科
患者さんの思いに寄り添い尊重し、高いレベルの知識・技術及び判断に基づいて、患者さんの生命力を引き出す看護の提供ができる、『優しく信頼される看護師』を目指しています。看護職員一人ひとりが看護を通し「やりがい」を感じ、いきいきと働くことができる職場、専門職として相互に尊重し合える職場づくりに努めています。
※新人教育ではプリセプターシップに加え、チーム制を導入。
※PNSを導入して二人三脚の看護により安心・安全な看護が行えます。
JR豊田駅徒歩15分
自己決定を支える看護実践と安全で安心できる看護提供
病床数:300床
診療科目: 内科、循環器内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、血管外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、精神神経科(院内標榜)、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科(ペインクリニック)、救急科、病理診断科
個々の看護観に基づく「やりたい看護」実践を支援し、達成感を味わうことで「看護師になってよかった」と思えるような組織作りを行い、幅広い知識と専門的知識を統合し確かな技術を基に、患者さんのニーズに合わせ看護実践できる看護師育成を行っています。
一人一人の職員が「常に大切にされている」と感じられるような関わりを通し、「人を大切に思える看護師」育成を行い、笑顔で生き生きと働き続けられる職場作りを目指しております。そのために、向き合い、共に喜び、悩み、考えていきたいと思います。
JR豊田駅
『いつまでも人間らしくありたい』
~多摩平の森の病院は温かみのある医療とケアを提供します~
病床数:126床
診療科目:内科、リハビリテーション科、整形科、老年精神科、老年内科
地域の住民の方々、日野市、URとで、地域の高齢者医療・ケアを担う施設を募集し、多摩平の森の病院が選ばれました。母体である上川病院は日本で最初に身体拘束をしないケアを始め、認知症の専門病院として全国的に高い評価を受けています。利用者を中心にみなが協力して働くという文化は、病院の雰囲気を明るくし、職員間の人間関係を円滑でよいものにしています。ぜひ、当院のオープニングスタッフとして、一緒に働いてみませんか?お気軽にお問合せください。ご相談でもかまいません。ご応募お待ちしております!!!
『上小田野』バス停
1日も早い回復 あなたの笑顔を取り戻すこと それが私たちの願いです
病床数:470床
診療科目:精神科 内科 皮膚科 眼科 歯科 整形外科 外科
当院は精神科専門病院50余年の経験を活かし、常に最新の医療サ-ビスの提供に心がけると共に、患者中心の医療を実践してきました。
◎注射製剤に頼らない治療と内服薬の単剤化
◎患者主導による治療計画の実践と再発防止のための取り組み(きぼう塾)
◎ナ-スステ-ションのオ-プンカウンタ-化によるコミュニケ-ションの充実
◎医師と看護師、コメディカルによるチ-ム医療の実践
これらの全てが、私たちの思いから生まれた医療サ-ビスのかたちです。
八王子駅
安全な看護と感動の時を提供する
病床数:157床
診療科目:内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、外科、整形外科、乳腺外科、呼吸器外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、人工透析
私たちの目指す看護はあたたかな感動が心に残るような看護です。
そんな理念に近づいた看護を提供するために「働き続けられる職場」になるよう注力しています。東京都ワークライフバランス認定企業として「残業削減、短時間勤務制度、夜勤回数の調整、復職支援」などに力を入れ、「保育室の充実」は、出産育児休暇後の職場復帰の不安を解消しています。私を含め子育てしながら働いている看護師(もちろんお父さんも)がたくさんいます。学童期までのお子さんをもつ方たちが一番割合を占めていますが、ライフステージにあった働き方をすることで、仕事に前向きな人材がしっかり定着しています。
青梅線拝島駅
専門的な看護を学べる
病床数:31床
診療科目:神経内科 / 整形外科 / 形成外科 / 美容外科 / 皮膚科 / リハビリテーション科
高月整形外科病院には、仕事中、普段の生活、スポーツ中のケガなどの外傷、先天性の機能的・形態的障害を持つ方、加齢に伴い慢性的な疾患を持つ方など様々な患者様が来院されます。
患者様は医療機関を訪れ、診察を受け、検査治療を受けることに対して、不安をお持ちです。
看護スタッフに対しては、患者様が置かれている状況を考え、「自分だったらどう?」と置き換え、看護部基本方針に基づき、看護するよう指導しています。
JR青梅線河辺駅南口より徒歩5分
快適で優しい療養環境のもと、地域が必要とする高度な急性期医療を、安全かつ患者さんを中心に実践します。
病床数:562床
診療科目:内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・内分泌糖尿病科・血液内科・神経内科・リウマチ膠原病科・小児科・精神科・リハビリテーション科・外科・胸部外科・脳神経外科・整形外科・産婦人科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・頭頸部外科・歯科口腔外科・放射線科・麻酔科・救急科
看護局は、一人ひとりの職員が個別の条件のもと個々の力を発揮させ、さらなる成長ができるようキャリア開発を支援します。
澄んだ空気と山々が望める景色に包また自然環境の中で、心も身体ものびのびと看護ができます。青梅市立総合病院で私たちと一緒に生き生きと働いてみませんか。
武蔵村山病院バス停
その人らしさを支える看護
病床数:300床
診療科目:内科、消化器内科、小児科、産婦人科、外科、乳腺外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、泌尿器科、麻酔科、皮膚科、病理診断科、歯科
武蔵村山病院は2015年6月に10周年を迎え、「これからも地域のみなさまと共に」を合い言葉に、地域医療に貢献できる病院として看護部一同協力し、取り組んでまいりました。
命の誕生から看取りまで、さまざまな看護を経験することができるケアミックス型の当院では、専門性の異なる職種が相互に理解・協力し合うことで、新たな看護の可能性や感動を生み出すことができます。看護部の理念である「その人らしさを支える看護」の実践とは、患者さまとご家族、そしてケアする看護師のその人らしさを尊重することです。患者さまの満足が、私たち看護師の満足に繋がるような看護の実践を心がけています。
京王線明大前駅より徒歩10分
あなたの『やりたい看護』『やりたいリハビリ』が実現できます☆
診療科目:訪問看護
グリーンメディ訪問看護ステーションは、2006年の開設以来、地域の方に「近くにあって良かった」と心から感じてもらえるステーションを目指して、お一人おひとりの“自分らしさ”を大切にサポートして参りました。
訪問看護は、ただ単に症状を改善したり、痛みを和らげたりするだけでなく、その前に“その方がどう生きたいか?”“どんな想いを持って在宅で過ごされているのか?”に視点を置き、ご家族も巻き込みながら、その方の『目標』を共有し、多職種で連携します。
ただ訪問をこなすのではなく、看護師・セラピストという専門職の考えを尊重し、思いやりを持った柔軟な思考をチームで共有することで、あなたの『やりたい看護』『やりたいリハビリ』が実現できるのです。
東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」A2出口よりすぐ
表参道にある甲状腺疾患専門病院であなたの経験を活かしてみませんか?
病床数:60床
診療科目:内科、外科、放射線科、病理診断科
伊藤病院は創立81年を迎えました。創業時より、「甲状腺を病む方々のために」を理念として掲げ、専門性の高い医療サービスを提供できるよう努めています。
表参道の街並みに馴染む色合いの建物、一見病院には見えないかもしれません。一歩中に入ると多くの患者様が専門病院の医療を求めていらっしゃるのが分かります。
患者様へ専門病院ならではの質の高い医療を提供できるよう全職員が一丸となって取り組んでおります。
初台駅 西新宿五丁目駅
全国的にも有名な回リハ病院等を有しています!
グループとして1000名を超す職員を擁する法人です。
病床数:173床
診療科目:リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟の役割は、「急性期病院から迅速に患者を受け入れる」「十分な医学的管理で合併症の併発を予防・治療しリハを軌道に乗せる」「必要十分なリハを集中的に提供する」「チームアプローチを駆使して出来る限りの機能向上・ADL改善を図る」「地域と連携を取りながら可能な限り家庭復帰を支援する」ことをしっかりと担うことにあります。また、退院後のさらなる機能回復や生活能力の向上、復学復職を支援するためには、生活期のリハビリテーションの機能を併せ持つことも重要です。
当院は回復期リハ病棟としての役割を担うべく、重症者にも対応できる医療・リハケア体制の整備、スタッフの量的および質的充実に向けた教育研修体制の構築、チームアプローチの徹底や情報共有の強化、急性期病院および地域医療・介護との連携推進、生活期リハの充実等、様々な取り組みを組織的に整備・実践してきました。
JR赤羽駅下車南口徒歩4分
私たちは地域の人々に信頼される、質の高い、心温まる看護を提供いたします。
病床数:162床
診療科目:外科、整形外科、泌尿器科、外傷外科、消化器外科、内視鏡外科、内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、人工透析内科、糖尿病代謝内科、脳神経内科、呼吸器内科、アレルギー科、脳神経外科、肛門科、麻酔科、救急科、放射線科、リハビリテーション科、人間ドック科
赤羽中央総合病院は北区の中核病院として地域住民の皆様から厚い信頼と評価を頂いて63年の歴史を持つ急性期病院として発展して参りました。
病院の理念である「愛と奉仕」という熱い思いを持つ多くの先輩方が取り組んでこられた実績そのものであります。
私達は、その伝統と歴史を誇りに、少子化・超高齢化や社会情勢の変化に対応しながら運営基本方針である「高度急性期医療から在宅看護・介護までのトータルケア」をモットーにこれからも最善の専門医療・看護・介護技術を創造して参ります。又、看護職員一人一人が職場環境を整え倫理観と人間性を高め根拠に基づいた安心で安全な医療・看護を患者様ご家族様に提供できるよう努めて参ります。
東京は活気あふれる日本の首都
東京都は1603年に徳川家康がこの地に幕府を開いた江戸時代から日本の首都として発展し続け、現在は全国で最も多い約1300万人が暮らす世界有数の大都市になっています。政治、経済、文化などさまざまな分野において日本の中心であり、行政区域は特別区である23区と、26市5町8村からなっています。
企業や商業施設が集中し、文化施設や観光地などの見どころも多くまさに日本の中心といえるような23区から多摩地域や島しょ部といった自然豊かな地域までバラエティに富んだ地域でもあり、都会でバリバリ働きながら家では自然に囲まれてリフレッシュする等多様な働き方ができます。
ナーシングカフェから直接病院へお問い合わせ